【道の駅】あがつま峡

【道の駅】あがつま峡
こんにちは!
私たちは軽自動車で日本一周をしているおこめモーニングです。
今回は群馬県東吾妻町にある道の駅『あがつま峡』での車中泊した体験について紹介します。
こちらは割と山に囲まれた位置にあるため、夜は少々冷え込みます!
公園やドッグラン、温泉もあり施設が充実してるので家族連れが多かったです。
私たちはこちらに2022年4月に訪れました。
こちらの記事は筆者が当時の体験をもとに作成しております。
駐車場
駐車場内はかなり広く、比較的フラット。
普通車80台、大型車11台、身障者用4台、電気自動車用1台、バイク専用約10台駐車可能です🚙
施設
お土産屋、カフェ、食堂、観光案内所、温泉、足湯、公園、ドッグランがあり。
施設はかなり充実していました!
営業時間は9時〜18時まで。食堂は11時〜16時。
冬季は営業時間が異なるので下記サイトご確認ください!
https://agatsumakyo.jp/index.html
年中無休、温泉 天狗の湯は毎月第2火曜日
トイレ
トイレはまあまあ広く、かなり綺麗です。
ウォシュレット付き。
夜も明るくて安心です💡
洗面台
3ヶ所あり。お湯が出ます!
寒い日にはかなり助かる☺️
騒音
山に囲まれていて夜はかなり静かです。
周辺環境
車で7分のところにローソンがあり🏪
混雑状況
割と車中泊してる車も多く、やや混雑。
駐車場は広いので、満車になる心配はなさそう🤔
その他
自動販売機はありますが、ゴミ箱はなし。
ただ営業時間中はありました!
街のFreeWi-Fiや施設内にもFreeWi-Fiがあります!
公園には花も咲いていて綺麗です!
悪魔的に美味いデビルズタンバーガーは絶品👿
↑もう見た目がこわい!(笑)
すぐ近くにはアガッタンというアクティビティ施設もあります。
廃線になった場所を自転車で走れるアクティビティもできるのでおすすめ🚲
まとめ
こちらの道の駅は施設がかなり充実していて、GWは家族連れがいっぱい👪
温泉も併設されているので、車中泊にもおすすめ!
近くの橋からはエメラルドカラーの川も見えて絶景👀
この日はこちらの温泉を利用しましたので合わせて参考にしてください。
皆さんの旅の参考になればと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
-
前の記事
【温泉】川原湯温泉 王湯 2022.04.29
-
次の記事
【温泉】吾妻峡温泉 天狗の湯 2022.04.30