【温泉】千代の湯
- 2022.04.28
- 銭湯

目次
【温泉】千代の湯
こんにちは。
私たちは軽自動車で日本一周をしているおこめモーニングです。
今回は群馬県草津町にある【温泉】千代の湯ついて紹介したいと思います。
この日は朝風呂として共同浴場を利用するため、早起きして行きました!
さすがに平日の朝6時過ぎくらいに行けば空いているだろうと思い各温泉へ。
私たちは2022年4月にこちらへ訪れました。
こちらの記事は筆者が当時の体験をもとに作成しております。
アクセス
駐車場
湯畑の周りにあるので、専用の駐車場ありません!
湯畑専用駐車場(有料)か道の駅や天狗山公園(無料)から歩くしかないです😂
営業時間
5時〜23時
料金
なんと無料!!
共同浴場は地域住民が守り続けた温泉なのでルールを守って入浴♨️
https://www.town.kusatsu.gunma.jp/www/contents/1485252035066/index.html
施設
入ったらすぐ脱衣所でドアを挟んで浴室があります。

風呂
浴槽は一つです。
浴槽内の温泉はかなり熱め🍵 44℃くらい!
・アメニティー
ありません。
・ロッカー
棚がありますが、オープンな状態なので貴重品は持ち歩かない方がいいです。
・ドライヤー
ありません。
・シャワー
ありません。
休憩所
ありません。
混雑状況
おそらくここには朝6時半に行きました!
仙人のようなおじいちゃんがすでに入ってました👴
朝6時半ごろは空いています。湯畑にも人がいないのでおすすめ。
まとめ
ここの温泉ももちろん熱くめちゃくちゃ温まりました♨️
たまたま仙人のようなおじいちゃんと話し、この風呂は熱くないと言われ驚愕😇
毎週二、三回はここへ来る常連さんだそうでまさに仙人。
こういう機会があるので旅は面白い!!
↑温泉街の夜の散策は楽しい♨️
皆さんの旅の参考になればと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
-
前の記事
【温泉】煮川の湯 2022.04.28
-
次の記事
【温泉】応徳温泉 くつろぎの湯 2022.04.28