【道の駅】女神の里 たてしな

【道の駅】女神の里 たてしな
こんにちは!
私たちは軽自動車で日本一周をしているおこめモーニングです。
今回は長野県立科町にある道の駅『女神の里 たてしな』での車中泊した体験について紹介します。
ここは日中はかなり暑く、夜は冷え込むので温度調整が難しかったです😂
田んぼに一望でき、施設も綺麗で快適に過ごせました!
私たちはこちらに2022年5月に訪れました。
こちらの記事は筆者が当時の体験をもとに作成しております。
駐車場
比較的あまり大きくないフラットな駐車場です。
日中は混雑してて、ほぼ埋まっていました!
施設
お土産屋、野菜売り場、食堂、休憩所があります。
営業時間は9時〜18時までです。(1月〜3月は17時)
定休日は毎週木曜
トイレ
トイレはかなり綺麗で、ウォシュレットありです。
↑夜はトイレ付近も明るいので安心💡
洗面台
男子トイレ2ヶ所、女子トイレは3ヶ所あり。
お湯は出ないです。

騒音
夜はかなり静かで快適!
朝は地元の方が野菜販売などの作業しているので車の出入りが多い😂
周辺環境
隣には美味しそうな焼肉屋さんが🤤
近くにスーパーやセブンもあるので安心🏪
混雑状況
夜は結構空いておりますが、朝になると徐々に混んできます。
その他
自動販売機はありますが、ゴミ箱はなし。
FreeWi-Fiや休憩所もあってとても助かります📶

目の前の田んぼで散歩🚶
まとめ
こちらの道の駅は地元客の利用者が多い印象!
夜の車中泊する車は少なく、営業時間になると混雑してきます。
トイレは夜も明るく綺麗で快適に過ごせました☺️
この日はこちらの温泉を利用しましたので合わせて参考にしてください。
皆さんの旅の参考になればと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
-
前の記事
【温泉】あぐりの湯 こもろ 2022.05.03
-
次の記事
【温泉】立科温泉 権現の湯 2022.05.05