【道の駅】雷電くるみの里

【道の駅】雷電くるみの里
こんにちは!
私たちは軽自動車で日本一周をしているおこめモーニングです。
今回は長野県東御市にある道の駅『雷電くるみの里』での車中泊した体験について紹介します。
GWも終わり草津温泉の近くにある川風呂へリベンジしに行くためこちらの道の駅へ!
私たちはこちらに2022年5月に訪れました。
こちらの記事は筆者が当時の体験をもとに作成しております。
駐車場
やや傾斜のある駐車場です。
駐車スペースも広く、トラックも多く停まっておりサービスエリアみたい!
施設
お土産屋さん、レストラン、休憩所があり。
トイレ
トイレはかなり広く、新しくて綺麗!
ウォシュレット付き。
夜もトイレ付近は明るくて安心💡
洗面台
沢山ありました!
お湯も出るのでめちゃくちゃ助かります😭
騒音
大型のトラックのアイドリング音が聞こえます。
周辺環境
都心部にあるのでスーパーが近くにあったり便利です!
混雑状況
夜は車中泊の車がちらほらいましたが、空いております。
その他
自動販売機が沢山あります(笑)ゴミ箱はペットボトルのみ。
まとめ
こちらの道の駅はサービスエリアに近い雰囲気!
休憩所やFree Wi-Fiもあって旅する人にとても助かる😭
トイレも綺麗で明るいので安心です。
皆さんの旅の参考になればと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
-
前の記事
【温泉】布引温泉 御牧乃湯 2022.05.07
-
次の記事
【道の駅】ららん藤岡 2022.05.10