【神奈川県/小田原】おすすめスポット

【神奈川県/小田原】おすすめスポット
今回は神奈川県西部にある小田原について紹介したいと思います。
同じ神奈川県でもあまり行ったことない場所ですが、行きたいところが何箇所かあり寄ってみたらよかったのでぜひ最後まで読んでみてください。
小田原は新幹線でも行けることができ、アクセスもいい!
cafe sannomaru
こちらは小田原城址公園の目の前にあるカフェ。
小田原市観光センター内にあってとてもおしゃれで綺麗な場所。
地元の食材を使用したピザを注文🍕
これがまたかなり美味しい。
店内は小田原の木材を使用したインテリアと、天井が高く明るい開放感のある空間で居心地がいい。
子供も遊べる広場やテラス席もあるので使い勝手が良くおすすめします。
2階には休憩スペースもあるので、小田原観光の途中に寄るのもあり。
きんじろうカフェ
こちらは報徳二宮神社内にあるカフェ。
小田原城址公園に隣接していて、テラス席も何席かあり休憩しに寄りました。
プリンが人気で目の前完売し、コーヒーを注文。
神社内の自然に囲まれたカフェでゆったりと過ごせます。
この近辺のカフェでは御守りのようなマスクケースも頂けます。
素晴らしい気遣い。
ミナカ小田原
続いては小田原駅に直結の商業施設ミナカ小田原。
城下町のような雰囲気があり、色んなお店が並んでいて面白いです。
2020年にオープンした施設で施設内はかなり綺麗。
さらに14階には展望足湯庭園があり、無料で行くことができるので観光終わりに寄るのもあり。
小田原城や相模湾を一望しながらくつろげる最高の場所です。
ただ平日でも混んでいる人気スポットなので時間を考えて行った方がいいかもしれないです。
↓なんのポーズ?笑
干物の山安 ターンパイク店
さいごにおまけ。奇妙な建築に惹かれて干物屋さんに。
巨大な木の柱が並んでいて、見応えのあるデザイン。
店内は干物販売やレストランがあり、気になりましたら行ってみてください。
美術館のような雰囲気があって面白い🐟
東京や横浜方面から熱海や伊豆の方に行く際、帰りや行きに立ち寄ってみるのもいいと思います。
皆さんの旅行やお出かけの参考になればと思います。
↑小田原城での一枚📷
最後まで読んでいただきありがとうございました!
-
前の記事
【神奈川県/湯河原】おすすめスポット 2022.03.17
-
次の記事
【快活クラブ】小田原鴨宮店 2022.03.17