【道の駅】八王子滝山

【道の駅】八王子滝山
こんにちは!
私たちは軽自動車で日本一周をしているおこめモーニングです。
今回は東京都八王子市にある道の駅『八王子滝山』での車中泊した体験について紹介します。
こちらは2007年にオープンした東京都唯一の道の駅です。
お土産屋さんや野菜売り場、ジェラート屋さんなどもあって人で賑わっています。
私たちはこちらに2022年3月に訪れました。
こちらの記事は筆者が当時の体験をもとに作成しております。
駐車場
第一駐車場は24時間使用可能。62台(大型5台、普通車55台、身障者用2台)駐車可能。
比較的フラットな駐車場です。
施設
お土産屋さん、野菜売り場、飲食コーナー、休憩所があります。
営業時間は9時〜19時まで。
お店によって定休日が異なるそうなので、利用するなら確認した方がいいかも!
トイレ
個数はかなり綺麗、ウォシュレット付きで便座も暖かい。
奥の方に止めるとトイレに行くまでに少し歩きますが、近くに停めるとすぐ行けて明るいので安心。
洗面台
3つあり。なんとお湯が出ます!冬季には有難い😭
騒音
車中泊の車が結構多いため、やや車のエンジン音などします。
周辺環境
徒歩圏内には24時間営業のラーメン屋があります。
雪の日のラーメンは倍美味しい🍜
車で少し行くとコンビニやファミレスなど、色々あるので不便はないです。
混雑状況
平日の夜はやや駐車場が埋めっており、朝になると入り口付近には車の行列!
休日の場合はかなり混雑しています。雪の日でもやや混んでいました❄️
その他
自動販売機はありますが、ゴミ箱はなし。
周辺の観光案内の看板もあるのでありがたい😁
店頭にはパンが販売されていたの購入し、朝ごはんにいただきました🍞
↑めちゃくちゃ美味しかった!!
まとめ
東京唯一の道の駅は唯一なだけに終日混雑している印象。
車中泊した日は雪が降ったにも関わらずかなり混雑していました!
後日違う日にも利用したのですが、行列ができるほど🙈
施設が整っていてアクセスもいいので利用しやすいです。
↑寒すぎてこんな感じ(笑)
休日の利用は時間帯を考えて利用した方がいいですね!
この日はこちらの銭湯を利用しましたので合わせて参考にしてください。
皆さんの旅の参考になればと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
-
前の記事
【快活クラブ】伊勢原店 2022.03.20
-
次の記事
【銭湯】松の湯 2022.03.21