【道の駅】伊豆のへそ

【道の駅】伊豆のへそ
こんにちは!
私たちは軽自動車で日本一周をしているおこめモーニングです。
今回は静岡県伊豆の国市にある道の駅『伊豆のへそ』での車中泊した体験について紹介します。
こちらは高速のインター付近にあり、施設も大きく観光として楽しむこともできます!
・私たちはこちらに2022年4月に訪れました。
・こちらの記事は筆者が当時の体験をもとに作成しております。
駐車場
95台(大型22台、普通車68台、身障者用5台)駐車可能で、割とフラットな駐車場です。
平日の夜行った時は空いていました。
↑朝はこんな感じです!
施設
お土産屋、レストラン、ホテル、観光案内所があります。
自転車をレンタルできる施設やいちごの専門店もあったりして色々と楽しめそう🍓
営業時間は観光案内所やカフェ、いちご専門店は10時〜16時。
お土産コーナー、レンタル自転車などは10時〜17時。
レストランはランチは11時〜14時半、ディナー17時〜20時半。
↑私達が着いた時はお店は閉まっていて灯りはついてました💡
観光で行く際は、営業時間は確認した方がいいです!
休館日は年末年始。
トイレ
個数は多くまあまあ綺麗で大きいです。
夜は少し駐車位置によっては少し歩きます。
トイレ付近は明るいので安心。
洗面台
洗面台もたくさんあります。お湯は出ないです。
騒音
近くに高速道路などありますが、駐車場付近はとても静か。
周辺環境
街中にあるため周辺にはマックやコンビニも車ですぐ行けます。
混雑状況
平日の夜は結構空いており、朝もそこまで混雑していないです。
車中泊で利用する方々がちらほら🚙
その他
たくさん自動販売機はあり、さらにめずらしくゴミ箱あり。
入り口が遊園地みたい(笑)

まとめ
都会にあるのでアクセスもよく利用しやすい。
周辺にもコンビニやご飯屋さんも多数あるので困ることはありません。
トイレや洗面所も綺麗でたくさんあるし、ゴミ箱もあったのでとてもいい!
この日はこちらの銭湯を利用しましたので合わせて参考にしてください。
皆さんの旅の参考になればと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
-
前の記事
【銭湯】富士見湯 2022.03.23
-
次の記事
【銭湯】極楽湯 三島店 2022.04.12