【道の駅】花の駅 千曲川

【道の駅】花の駅 千曲川
こんにちは!
私たちは軽自動車で日本一周をしているおこめモーニングです。
今回は長野県飯山市にある道の駅『花の駅 千曲川』での車中泊した体験について紹介します。
こちらの道の駅は増設の工事中で、トイレや施設から駐車場は少し離れておりますが利用できます!
2022年秋にリニューアルオープン予定。
夜も明るくて安心です💡

私たちはこちらに2022年4月に訪れました。
こちらの記事は筆者が当時の体験をもとに作成しております。
駐車場
102台(大型4台、身障者用2台)駐車可能で、やや傾斜のある駐車場です。
施設
お土産屋、野菜売り場、カフェ、観光情報コーナーがあります。
営業時間は9時〜17時までです。
カフェは7時半〜17時、農産物販売8時〜17時まで。
時期や店舗によって営業時間や定休日も異なるのでホームページを参照ください!
https://www.chikumagawa.net/facility/
トイレ
個数は少なくまあまあ綺麗です!ウォシュレット付きです。
結構利用者が多いため、やや狭いかも😂
トイレ内はいい香りがして、気持ちよく利用できます🌿
洗面台
2ヶ所あり。お湯は出ないです。ハンドソープもあります!

騒音
日中は車通りも多く混雑するのでやや騒がしいですが、夜は静かです。
周辺環境
裏にはスーパーもあり、車で3分ほどのところにセブンもあります🏪
混雑状況
夜もまあまあ混んでいますが、駐車場は広いので特に満車の心配はなさそう😁
日中は徐々に混雑してきます!
その他
自動販売機はありますが、ゴミ箱はペットボトルのみ。


川沿いの道路には桜や菜の花も咲いていて、散歩にかなり最適🌸
まとめ
こちらの道の駅はFARMUS木島平に近く空いていると思いきやかなり混雑しています。
アクセスがいいのと桜の木や菜の花が観れるのはかなりのポイント!
↑自然豊かで朝の散歩も快適でした🚶
混雑するのが嫌な方は木島平に行くのをおすすめ🤔
皆さんの旅の参考になればと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
-
前の記事
【温泉】まだらおの湯 2022.04.21
-
次の記事
【快活クラブ】信州中野店 2022.04.22