【温泉】ほったらかし温泉

【温泉】ほったらかし温泉
こんにちは。
私たちは軽自動車で日本一周をしているおこめモーニングです。
今回は山梨県山梨市にある【銭湯】ほったらかし温泉ついて紹介したいと思います。
こちらの温泉は有名で聞いたことある場所ですが、行く機会が無く初めて訪れました♨️
ゆるキャンにも出てくる場所で人気のスポット!
私たちは2022年4月にこちらへ訪れました。
こちらの記事は筆者が当時の体験をもとに作成しております。
アクセス
笛吹川フルーツ公園から車で6分。
少し狭い山道を登っていきます。
駐車場
施設の前にめちゃくちゃ広い駐車場あり。
営業時間
日の出1時間前〜22時(最終受付21時半)
定休日
年末年始は特別営業だそうです!
下記確認ホームページください。
料金
800円
施設
お風呂は『あっちの湯』、『こっちの湯』があります。
この日はこっちの湯が閉まってたのであっちの湯に入りました。
お風呂のほかに休憩所やトイレ、展望テラス、軽食スタンドがあります。
↑眺めのいい展望テラス👀
お風呂上がりの温玉揚げは絶品🥚
これはほんと食べた方がいい!!
風呂
屋外に出ると大きな浴槽が一つあって、階段を下ると横に広い浴槽があります。
階段を下ってる時は外を裸で歩いてるのでなんか変な気分(笑)
晴れた日の夕方行き、山梨の街を一望できるめちゃくちゃいい景色でした。
こんな露天風呂ははじめて♨️
・アメニティー
シャンプー、ボディソープあります。
・ロッカー
入口に貴重品ロッカー(100円)
・ドライヤー
あります。(無料)。
・シャワー
水圧通常。洗い場も広い。
休憩所
展望テラスは自由に利用できるので、そちらで休憩。
自販機もあるので景色を見れる開放感のある場所で飲食可能です。
混雑状況
平日16時頃はまあまあ混雑していましたが、露天風呂が広いためそこまで窮屈ではなかったです。
まとめ
銭湯というよりは温泉です。
通常の銭湯よりはやや高めですが、観光名所でもあるので迷いなくこちらのお風呂へ行きました。
なにより開放感のある露天風呂は最高!
夜景も綺麗なので、いつかまた行ってみたい🌃
皆さんの旅の参考になればと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
-
前の記事
【道の駅】とよとみ 2022.04.13
-
次の記事
【車中泊スポット】諏訪湖 石彫公園 2022.04.14